メニュー
ひらがな・かたかなをマスター。3文程度の短作文にも挑戦。
言葉の面白さを体感しながら語彙を増やします。読むことや書くことがさらに楽しくなります。
10までのたし算・ひき算をマスター。時間の感覚を豊かにし、時計の読み方の理解を深める。
小学校入学に向けた、たし算・ひき算の総仕上げをします。簡単な文章題にも取り組みます。
図形学習では、平面の図から立体をイメージできるようになります。
体あそび、自然科学、造形あそび、生活を題材に、小学校入学までに備えておきたいまなびを育みます。
図鑑のページを見ながら、毎月のワークに取り組みます。 「くわしく知りたい時は図鑑を見れば調べられる」という、調べ学習の習慣をつくります。出題された問題だけにとどまらない、学びの世界が広がります。
「体あそび」「自然科学」「造形あそび」「生活」の4領域で、小学校入学までに備えておきたい社会性や身体能力など、
まなびの土台となる力を育みます 。
答えだけでなく、理由や方法を考える問題を厳選。総合的な考える力を鍛えます。
迷路やパズル問題に楽しく取り組むことで、推理力、観察力、論理力、構成力などを鍛えます。
※画像はイメージです。内容は変更になる場合があります。