
学習を楽しむ
<子供のゲーム活用法>ルールを決めて上手に付き合おう!
自宅で過ごす時間が増えるのと比例して増えるゲームの時間・・・!各ご家庭のゲーム事情を紹介するとともに、ゲームとの上手な付き合い方を探ります。
2021/04/16
学習を楽しむ
自宅で過ごす時間が増えるのと比例して増えるゲームの時間・・・!各ご家庭のゲーム事情を紹介するとともに、ゲームとの上手な付き合い方を探ります。
2021/04/16
小学生の家庭学習
お子さんのやる気を上げる通信教育の選び方のポイントと2021年春スタートのナゾトキゲーム+小学生向け通信教育「名探偵コナンゼミ」のおすすめポイントもご紹介!
2021/04/07
学習を楽しむ
大好評発売中の家でも幼稚園・保育園でも使える「まなぼうワークブック」の体験レポート後編!このワークブックを3歳児、4歳児クラスの全園児に導入している、なかよしこども園を訪問しました。
2021/04/05
入学準備
家庭でも幼稚園・保育園でも使える「まなぼうワークブック」が大好評発売中!このワークブックを幼児クラスの全園児に導入している、あきつやまゆり保育園を訪問しました。
2021/04/01
学習を楽しむ
学年別におすすめの家庭学習の方法をご紹介します。おうちの人の体験談もぜひ参考にしてみてくださいね。
2021/03/22
学習を楽しむ
2021年春スタートの新しいエデュテインメントサービス、「名探偵コナンゼミ」を先行体験したご家族のご感想をご紹介します♪
2021/03/05
学習を楽しむ
大人も楽しめるナゾトキ×アニメのサービスも展開!小学生の勉強を「もっと!」楽しくするための新しいエディテインメントサービス、その名も「名探偵コナンゼミ」。今回は2021年大注目の名探偵コナンゼミを紹介します。
2021/02/24
学習を楽しむ
生涯にわたって必要となる読解力。ぜひ小学生のうちから身につけたいですよね。小学生のうちにできる読解力アップの方法を、名探偵コナンゼミ 通信教育 小1〜6コースのカリキュラムを例にとりながらご紹介。
2021/02/24
学習を楽しむ
小学4年生になると一気に増える図形が苦手な子どもたち。図形を苦手にしないためにできることは何なのでしょう??ポイントは、あることを意識することだったんです。
2021/02/24
子育てを考える
「就学時健診ってどんなことをするの?」と疑問に思っている方のために、就学時健診の概要と、あわせて、ご家庭での入学準備の参考になる情報をご紹介します。
2020/09/23
まなびwithを知る
いよいよ2020年度も下半期が目の前に!まなびwithも引き続き、家庭学習を全力応援します!今回は10月号の教材をご紹介。家庭学習応援キャンペーンについてもチェック!
2020/09/16
子育てお役立ちコラム
新学期目前なのに生活リズムが崩れていたり、すでに学校が始まっているのに通学の支度に手間取っているお子さんも多いのでは・・・。今回は、お子さんの生活リズムを取り戻すためのコツをお伝えします。
2020/08/17
まなびwithを知る
あっという間に夏休み、そして2学期。コロナ禍の学習不安はまだまだ続きそうですが、だからこそ、いま再度注目されているのが『家庭学習』。今回はまなびwithの9月号教材をちょい見せ!9月号入会締切は9月10日(木)です!
2020/08/12
学習を楽しむ
自由研究と並ぶ夏休みの宿題のラスボス、読書感想文。時間がかかりがちに思えますが、ササっと書けちゃうコツがあるんです!これで夏休みもラクラク♪ぜひお役立てください!
2020/08/04
まなびwithを知る
いよいよ夏休み!今年は夏休みが短縮となりましたが、学校では駆け足で過ぎてしまった1学期の学習も、この夏休みでしっかり自宅で定着させておきたいところ。 今回は、まなびwith8月号の教材をご紹介。自宅での学習リズムを作りましょう!
2020/07/14