
名探偵コナンゼミ
学年復習するならコナンゼミ3月号!3月号の教材をご紹介♪
いよいよ学年末!1年で学んだことをしっかりと復習して次の学年に繋げたいところですね!
名探偵コナンゼミ 通信教育の3月号は、学年復習号!春休みの学習教材としてもピッタリなワークブックです。1か月だけ受講もOK、つまり3月号だけ受講することもできるので、「進級前にちょっと復習しておきたい!」なんて使い方もできちゃうんです!
ただ、おうちの方の心理としては、せっかく始めるなら続けたいし、4月から入会の方がいいかな……なんて悩んでいる方も多いのでは。
そんな方に朗報!3月25日(金)までに名探偵コナンゼミ 通信教育(教材配送)2022年度4月号に入会すると、なんとこの3月号教材を特別教材としてpdf版でプレゼントしているんです!
※詳しくは公式HPを確認ください。
ご入会をご検討の方、ぜひ!この機会にご入会ください♪
今回はその名探偵コナンゼミ 通信教育3月号の教材を学年コース別にご紹介します!
小1コース
国語
【漢字・言葉】これまでに学習した漢字や言葉の総復習の問題です。1年間の学習内容を振り返りましょう。
【読解】詩や、ひな祭り、耳についての説明文、物語『なぞなぞライオン』より、ライオンやヘビからうまくにげる女の子のお話を読みます。物語では、様子や言葉から登場人物の気持ちを読み取ります。
小2コース
国語
【漢字・言葉】これまでに学習した漢字や言葉の総復習の問題です。1年間の学習内容を振り返りましょう。
【読解】詩や、「口」を使った言葉についての説明文、物語『天使のいる教室』からの出題です。物語では、話の筋道をとらえる練習をします。
小3コース
国語
【復習】三年生で習った漢字・語句・文法の復習です。漢字の読み書きや言葉の種類について確認します。
【読解】詩では、メダカに対する考え方が登場人物によって違うことに注目します。物語では、場面での状況の変化に注目します。また、発する言葉と気持ちの違いについて考えます。
小4コース
国語
【漢字・言葉】これまでに学習した漢字や言葉の総復習の問題です。1年間の学習内容を振り返りましょう。
【読解】詩や漢字についての説明文、物語『赤毛のアン』などからの出題です。物語では、登場人物の人柄を確認することで、物語の中での役割などを読み取っていきます。
小5コース
国語
【漢字・言葉】5年生で習った漢字・語句・文法の復習です。漢字の読み書き、慣用句や熟語などの言葉の組み合わせについて確認をします。
【読解】詩では、気持ちがどんなものにたとえられているかに注目します。紀行文では登場人物の気持ちを心の中の言葉から読み取ります。
小6コース
国語
【漢字・言葉】これまでに学習した漢字や言葉の総復習の問題です。今までの学習内容をふり返りましょう。
【読解】生物が共存する方法についての説明文、詩や、随筆「知った顔」「壊れたと壊したは違う」などからの出題です。詩では、「自分だったら…」と、主題を自分のことに置きかえて考えます。
算数
今月は「数学への準備」として、中学校で学習する内容に取り組みます。「負の数」では、0より小さい数について学習します。「方程式」では、等式の性質を使って方程式を解くことを学習します。「証明」では、三角形の合同条件を学び、それを使って2つの三角形の合同を証明することに取り組みます。「関数」では、関数の式やグラフ、変域について学習します。「確率」では、確率の求め方を学習します。
満足度90%!2022年度4月号の入会特典が見逃せない!名探偵コナンゼミ通信教育。
名探偵コナンゼミ 通信教育のワークブックは、小学生が楽しく取り組める、豊富な問題が詰まったワークブック。その内容は会員さんから満足度90%という非常に高い評価を得ています。
3月25日(金)まで、通信教育2022年4月号を教材配送でお申し込みの方には、今回紹介した3月号教材を特別教材としてpdf版でプレゼント。この機会にご入会ください♪
©青山剛昌/小学館 ©青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS 1996 ©名探偵コナンゼミLLP