
名探偵コナンゼミ
【7月20日まで7月号が0円!】夏休みの家庭学習教材は名探偵コナンゼミ7月号できまり!
新学期も落ち着き、そろそろ本格的に学習習慣を…とお考えの小学生保護者の方に勧めたい、小学館のオリジナルカリキュラムで小学生が楽しく学べる「名探偵コナンゼミ」。通信教育とナゾトキブラウザゲームの2つのサービスで、小学生の家庭学習をサポートしています。
通信教育は学習指導要領対応はもちろんのこと、考える力を育てる教材。国語の読解問題や作文問題、算数の文章題・図形問題などが充実しているワークブックは、会員満足度90%!
そしてなんと7月20日(水)までに7月号の教材配送を新規でお申込みいただいた方は、7月号が0円で受講できるキャンペーン中!
他にも、夏休みに役立つ下記の特典が付いてきます!
- 名探偵コナンゼミオリジナル『算数ナンバーカード』
- 読書感想文&算数スキルアップブック
- 夏休みやりたいことたくさん!シート
今回は通信教育7月号の教材を学年別にご紹介します。ぜひこの機会にご検討ください。
コース選択
小1コース
国語
【漢字】今月から漢字の学習が始まります。日付けを表すために必要な漢字を覚えましょう。
【言葉】様子を表す言葉(擬態語) や音を表す言葉(擬声語) について考える問題に取り組み、表現力を広げていきます。
【読解】話の筋道をとらえ、要点をつかむトレーニングをし、読解力を養っていきます。
小2コース
国語
【漢字】「朝」「夜」などの時にまつわる漢字や、「当」「半」などの筆順に注意したい漢字などを学習します。
【言葉】日常生活でよく使う指示語(こそあど言葉)を学びます。
【読解】説明文「ゲンゴロウ」「七夕」、物語「かいぞくオネション」「去年の木」からの出題です。「かいぞくオネション」では、誰の会話なのかを確かめながら読みます。
小3コース
国語
【漢字】熟語をつくるときによく使われる漢字を中心に学習します。字形が似ている漢字もありますが、細部まで注意して練習しましょう。
【読解】文中の「問い」と「答え」に注目した問題があります。また、主人公の心情に注意しながら読み進める物語では、自分ならどうするという観点で読んでみるのもよいでしょう。
小4コース
国語
【漢字】「票」と「標」、「府」と「付」など同じ読みをする漢字や、漢字の部首について学習します。
【言葉】「の・を・も・で・は」など、いろいろな助詞について学びます。
【読解】外来語についての説明文と、物語『きずだらけのリンゴ』からの出題です。物語では、主人公の心の中の言葉から気持ちを読み取ります。
小5コース
国語
【漢字】字の形を注意する漢字や書きまちがいやすい部首のある漢字が多く登場します。
【言葉】比喩・擬人法などのさまざまな表現法や指示語、慣用句などを学び、読解や作文に役立てます。
【読解】物語では、登場人物の気持ちの変化にも注目します。変化のきっかけを確かめましょう。
小6コース
国語
【漢字】送りがなが難しい漢字、書きまちがいやすい漢字を学習します。
【言葉】特別な読み方をする言葉、ものを数える言葉、「人」を表す言葉、「色」のつく言葉、「たとえ」の言葉を学びます。
【読解】詩「稲妻」、ショショニ族についての紀行文、物語『大きな森の小さな家』、徒然草についての説明文からの出題です。紀行文では、題名から主題をとらえる練習をします。
算数
「文字を使った式」では、いろいろ変わる数をxなどの文字を使った式で表す方法や、文字を使って表された式の文字に値をあてはめて全体の量を求める問題などに取り組みます。さらに、文字を使った式が何を表しているのか読み取ることも学習します。「比と比の値」では、等しい比を求めたり、比を簡単にしたり、比の一方の量を求めたりすることを学習します。
7月20日まで、7月号が無料!四大特典で夏休みの学習充実!
著者プロフィール

- 名探偵コナンゼミ本部
- 小学生向け通信教育を提供している名探偵コナンゼミから、教育に関するお役立ち情報を発信します!
<名探偵コナンゼミ公式HP>
https://conan-zemi.shopro.co.jp/