「褒めれば伸びる」はウソ?ホント?家庭内コミュニケーションと作文力の関係

「褒めれば伸びる」はウソ?ホント?家庭内コミュニケーションと作文力の関係

作文ができるかどうかは、子どもの学力や成績に影響がありそうだと分かっていても、どのように作文力を鍛えたら良いかわかりませんよね?日常生活の中で子どもの作文力を鍛えるために、保護者が家庭内でしてあげられることはないのでしょうか?

そこで今回は、保護者とお子さんとのコミュニケーションに着目して、日常生活が子どもの作文力にどう影響を与えるか、アンケートを実施しました。

日常的に文字を書く習慣、ありますか?

01.png「親の背を見て子は育つ」とは、よく言われる言葉です。保護者が日頃作文を書いているかどうかも、お子さんの作文力に影響があるのではないでしょうか?

そこで500人にアンケートをとったところ、60%にあたる300人が「文章を日常的に書く」と答えました。

さらに、“子どもに関係すること”に絞ったうえで、「具体的にどのようなときに文章を書くのか」を聞いてみたところ、次のような結果となりました。

02.jpg最も多かったのが264人の「メールやLINEなどでのやり取りを日常的に行っている」という回答。次いで196人の「子どもの成長を文字で記録している」、158人の「言葉だけでなく形に残る「文字」としても、子どもにメッセージを伝えている」という回答になりました。

 

お子さんから文字でのメッセージをもらったことはありますか?

03.jpg次に、お子さんから「文字」でのメッセージをもらったことがあるかどうかを聞いてみました。

すると約79%にもなる396人の人が「子どもの自主的な意思で、書いてもらったことがある」と回答。

「誕生日おめでとう」といったものから、「普段言葉には出さない想い」まで、人によって様々な作文を書いてもらっているようです。学校や幼稚園の課題で「メッセージカード」をもらうという回答も多く見られました。

 

子どもの作文に目を通してますか?感想を伝えてますか?

幼稚園や小中学校では、「作文」を課題にしているところも多くあります。そこで次は「子どもの作文を読んでいるか、また感想を伝えているか」を聞いてみたところ、次のような結果となりました。

04.jpg全体の約58%の人が「作文に目を通りしており、感想も伝えている」と答えた一方で、約10%の47人は「作文を書いているかどうか、知らない」ということでした。

さらにここで、「文章を日常的に書く」と回答した人ほど、「感想を伝える」人が多いという傾向があることが分かりました。

 

「文字」で想いを伝えている人の約90%は、子どもから自主的にメッセージをもらう経験あり

前述の、「自身の文章を書く習慣」「子どもの作文に感想を伝えているかどうか」、「子どもからメッセージをもらった経験」とで掛けあわせて集計してみると、子どもの「作文を書く行為」に与える影響が見えてきました。

05.png「言葉だけでなく形に残る「文字」として子どもにメッセージを伝えている」人は、その他の人に比べて「子どもの自主的な意思でメッセージを書いてもらうことが多い」傾向が見てとれます。

06.pngまた、「子どもの作文に対して感想を伝えている」人ほど、「子どもの自主的な意思でメッセージを書いてもらうこと」が多くなるようです。

逆に、「日常的に文章を書くことはほとんどない」と答えた人や、「作文を書いているかどうか、知らない」と答えた人は、「課題を通してメッセージをもらったことがある」という回答も少いという結果でした。

 

褒めればいいってわけじゃない!感想を伝えることが子どもの「書く」モチベーションに

「子どもに文字によるメッセージをもらった」人に、それぞれ「どんなことを書いてもらったか」ということも自由回答で聞いてみたところ、「子どもの作文に対して感想を伝えている」と答えた人の回答は、他の人の回答に比べて、より具体的なものが多い傾向がありました。

「いつもおいしい料理を作ってくれてありがとう」「お仕事お疲れ様」「遊んでくれてありがとう」など、何に対してどのように感じたのかをしっかり書けているようです。

つまり、子どもの作文は、単純に褒めればいいということではなく、保護者がきちんと子どもに感想を伝えることで、子どもに書くモチベーションが生まれ、より詳細な文章としてメッセージを伝えたくることで、作文力がアップするきっかけになるのではないでしょうか。

 

文章を書くことでコミュニケーションも活発に

子どもの「文章を書く習慣」は、日頃の子どもへのコミュニケーションの方法や、子どもが作文を書いた時に感想を伝えるかどうかが影響しそうです。

ぜひこの機会に、家庭内のコミュニケーションや、子どもに文章を書く習慣があるかどうかなど、思い返してみてはいかがでしょうか。

 

>>こちらの記事もおすすめ!

作文の教え方もこれでバッチリ!
通信教育添削のプロに学ぶ!子どもの勉強、どう教えたらやる気になる?

tensaku01.jpg


調査について

【調査方法】 インターネット調査(ネットリサーチ)
【調査時期】 2015年9月18日~2015年9月25日
【回答者数】 500名(子どもが1人以上いる、25歳~49歳の男女・全国)

> 子育てを考える > 子育てに関する調査 > 「褒めれば伸びる」はウソ?ホント?家庭内コミュニケーションと作文力の関係