『小学一年生』4月号 まなびwith「ナゾトキ学習」おためし問題の解答・解説

『小学一年生』4月号 まなびwith「ナゾトキ学習」おためし問題の解答・解説

こんにちは!東京大学ナゾトキ制作集団「AnotherVision」の角谷です。

まなびwithでは、小学館の学習雑誌『小学一年生』にて、毎月「ナゾトキ学習」を体験できる企画を掲載中!

その解答・解説をこのマナビコにて公開しています。

 「ナゾトキ学習」って? という方はまずこちらをご覧ください。

今回は『小学一年生』4月号掲載の「ナゾトキ学習」おためし企画の解答・解説です!どうぞ親子で楽しくご覧ください!

 

『小学一年生』4月号のなぞときもんだいがこちら!

 まず、4月号の ナゾトキ学しゅうの なぞときもんだいは こちらでした。

nazotokiq.jpg

このなぞを とくには、なぞときもんだいの つぎの ページから はじまる「こくご・さんすう・ナゾトキドリル」の さんすう1・2と こくご5の もんだいを とく ひつようがあります。

doriq.jpg

みんな、とけたかな?

それでは、なぞときの かいせつです!

 

 「さんすうのもんだい」の答え

sansuu.jpg

3の うえに「さん」と かかれて います。

すうじの うえに かいて ある ひらがなが「その すうじの よみかた」を あらわしていることに きづきましたか?

さんすう1・2(99,101ページ)の さんすうの もんだいで、すうじの よみかたを まなぶことができましたね。

これが なぞを とく ヒントになります!

  • ①には「こ」
  • ②には「く」 

がはいるので、

①②①゛は「こくご」を あらわしています 

こたえ1は 「こくご」 です。

 

「こくごのもんだい」の答え

106ページの「こくご5」の もんだいを とくと、「さくら」と「いす」に「×」が ついたはずです。

kokugo5.jpg

 

なぞときの こくごの もんだいに もどり、さくらと いすの イラストを さけて スタートから ゴールまで すすむと、「え」「ん」「ぴ」「つ」の もじを とおります。

kokugoa.jpg

つまり、こたえ2は「えんぴつ」です。

このもんだいは、「こくご5」の もんだいを やっていなければ、とくことが できません。

ナゾを ときながら、ドリルの もんだいも たのしく といて いきましょう!

 

「さいごのもんだい」の答え 

こたえ1,2を「さいごのもんだい」の しかくの なかに かきこみましょう。

すると、このような ぶんしょうが できます。 

saigo.jpg

このページの「こくごのもんだい」を みて みると、みぎうえに えんぴつの イラストが かいてあります。

この えんぴつの しんの さきに ある もじを よんで みましょう。

enpitunosaki.jpg

すると、ななめに 「ま」「ん」「て」「ん」の 4つの もじが ありますね。

そう、さいごの もんだいの こたえは…

「まんてん(満点)」でした!

みんな、とけたかな??

 

もっとナゾトキ学習を楽しみたいなら、まなびwithで!

いかがでしたでしょうか?

謎解きでは、「一度解いた問題をもう一度利用する」なんてことがあります。

1つの物事に対して、固まった1つの見方をするのではなく様々な視点で眺めてみれば、いろんな角度から物事を考える思考力を身に付けられますよ! 

まなびwithの「ナゾトキ学習」についてはこちらから!

nazotokimatu.jpg

> 学習を楽しむ > 『小学一年生』4月号 まなびwith「ナゾトキ学習」おためし問題の解答・解説

著者プロフィール

著者アイコン
角谷 進之介
東京大学謎解き制作集団「AnotherVision」の3代目代表。
テレビ局の会場を使った大規模イベントなど、数々の謎解きコンテンツの制作ディレクターを務める。
現在は「ナゾトキ学習」の制作リーダーとして活躍中。「羨ましい。小学生の頃から謎解きに触れたかった」と嘆いている。

東京大学謎解き制作集団「AnotherVision」公式HP
https://anothervision.tokyo/

関連記事